Quantcast
Channel: Tokyo Culture Addiction
Viewing all articles
Browse latest Browse all 219

今日の一皿《カスレ》

$
0
0

   
 こちらもビストロの定番の一品。地元のラングドッグでは地域ごとに本場論争が起こるぐらいの自慢料理だとか。素朴で濃くてどこか懐かしさを感じさせる味は、フランスの田舎の底力が伝わってきます。今回はプティサレベーコン鴨のコンフィなどこれまで仕込んだ手造り食材を駆使した速攻カスレレシピ。豚足や生ハムを入れたり生ソーセージを使ったりするとコクが増してなおいいネ。
         
 プティサレ、鴨のコンフィ、塊のベーコン、ソーセージを用意しておく。鴨のコンフィはオーブンで焼き、その他はフライパンで表面をソテーし、食べやすい大きさにカットしておく。インゲン豆を一晩水につけ、ブーケガルを入れてやや固めに茹でる。鴨脂でみじん切りにしたニンニクとタマネギ(たっぷり)を炒め、プティサレとベーコン、プティサレのゆで汁とインゲン豆のゆで汁をひたひたに加え、塩・胡椒・トマトピューレを入れて弱火で1h程度煮る。鍋の中身を陶器製の鍋(カソール)に移し、鴨のコンフィとソーセージを乗せ、ブラックパパーをふりかけて200℃のオーブンに入れる。途中で表面にうっすらと張ってきた膜を何回か破るように沈めながら1h程度焼く。

Bon appetit !

R0026237_cassoulets


Plat du Jour vol.44
     
             
copyrights (c) 2012 tokyo culture addiction all rights reserved. 無断転載禁止。 


Viewing all articles
Browse latest Browse all 219

Trending Articles